私らしさ。それが、豊かさ。

どんなに心地いいだろう。
感性と響きあう住まいに、
どこまでも自分らしく暮らせたら。
どんなに高鳴るだろう。
まちやひとや世界と、
いつも自分らしく触れあえたら。
ブリリア。私の好きな私は、
ここにいます。

NEWS LUXURY RESIDENCE

いちばんあなたらしい
「洗練」「安心」の住まいを。

Brilliaは、その時代にふさわしい
洗練と安心を追い求め、
住まいと暮らしを通じて、
お客様一人ひとりに
「自分らしい豊かさ」=「NEW LUXURY」
を提供するブランドです。

01物語のある
デザイン

まちの歴史や文化。人の暮らしや未来。
まちと人のことを想像して
考え抜かれたストーリーやアートで、
感性に響く豊かなデザインを。

Brillia Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL ※1

本物件の特長

C棟外観東面(2024年11⽉撮影)

26,000㎡超の広⼤な敷地を持つ、708邸のレジデンス

Brillia City ふじみ野は、東武東上線沿線で19年ぶりとなる総戸数500戸以上の大規模プロジェクトです。広大な敷地に充実した共用施設も備えられ、利便性も望める物件です。※住居系地域に位置する総戸数500戸以上の物件は、ジェネシティ(2002年分譲)以来です。

デザインウォール(A棟)(2022年12月撮影)

デザインウォール(A棟)

2023年タカショーコントラクト部門で優秀賞を受賞した、シンボル的壁面です。

木立のプレイパーク(A棟)(2023年7⽉撮影)

木立のプレイパーク(A棟)

パークサイドがコンセプトのA棟に位置する「木立のプレイパーク」は、緑豊かでのびのびとした敷地の公園です。

空撮(2024年11⽉撮影)風のプロムナード(B棟)(2023年12⽉撮影)

風のプロムナード(B棟)

広大な敷地の東西を結ぶ公開歩道。流れる風のような変化に富んだ路面を描きます。ヤマザクラやコブシなど春を告げる木々から、秋を彩るイチョウ並木へと四季の移ろいを魅せます。※掲載の空撮は、2024年11月に撮影し、CG加工したもので実際とは異なります。また、現地からの眺望ではありません。

空のコミュニティラウンジ(C棟)(2022年12月撮影)

空のコミュニティラウンジ(C棟)

“スカイ”がコンセプトのC棟には、開放感のあるラウンジのある「空のコミュニティラウンジ」を設置しております。隣接する屋外スペースでは、専用トラックによるランチの販売や物品の販売を実施しています。

02実感できる快適

暮らすほどに、心地よく。
住まう人の声を活かしながら
機能や設備の細部にまでこだわり抜いた、
快適な住まいづくりを。

Brillia Tower 堂島 ※2

本物件の特長

概念図

全708邸が南東・南西向き

敷地の広さを活かし、全708邸が南東・南西向きの採光に恵まれた配棟を実現しました。開放感に恵まれた立地です。

いずれも提供写真

2つの大型商業施設が隣接

「イオンタウンふじみ野」や スーパー「ヤオコーふじみ野大原店」など日常の買い物に便利な商業施設のほか市役所や交流施設、福岡中央公園などの施設が集積した快適な暮らしのエリアです。※イオンタウンふじみ野(約220〜420m)、ヤオコー ふじみ野⼤原店(約50〜260m)

カート置き場(2025年6月撮影)

隣接商業施設用買い物カートの設置

A・B・C各棟に設置。隣接している「イオンタウンふじみ野」や、 スーパー「ヤオコーふじみ野大原店」とショッピングカート乗入れ可能な覚書/合意書を締結しており、居住者はどなたでもご利用できます。

駐車場(2023年12月撮影)

全区画平置き・自走式駐車場

車の出し入れが比較的スムーズな平置きを152台分、自走式を338台分確保しております。(全490台分)

敷地配置図イラスト

充実した共用施設

3区画の中に、それぞれ豊富な共用施設が備え付けられています。それぞれの区画にある、コンセプトに沿った施設は、オーナー様だけでなく、どなたでもご利用になれます。

03安全の追求

建築現場見学会でも体感できる、
徹底された住まいの安全性、
そして、防災対策と防犯対策。
確かな安心を、いつも、いつまでも。

Brillia Tower 堂島 ※2

本物件の特長

imagephoto

徹底した品質管理

Brilliaは「自社」や「第三者機関」による検査に加え、内覧会など「お客様ご自身によるチェック」の3段階の検査で品質を管理しています。

3段階の防災対策:そなえる

各住戸にBrilliaオリジナル防災マニュアルを配布。周辺特性を踏まえた避難経路や災害時の対応、備蓄品の使用方法などを掲載しています。

地震対策機能付きエレベーター概念図

3段階の防災対策:まもる

「地震対策機能付きエレベーター」はもちろん、各住戸内にも地震による枠と扉の干渉を軽減する「対震枠玄関ドア」を採用しています。

左:防災リュック参考写真、上部:防災備蓄倉庫参考写真

3段階の防災対策:たすけあう

多機能ラジオ、携帯トイレ、ヒートパック等が同梱された「オリジナル防災リュック」を全戸に標準装備。共用部には「防災備蓄倉庫」を設置し、災害用マンホールトイレ等を用意しています。※防災リュック、防災備蓄倉庫の形状・中身は変更になる可能性があります。

04次世代へつなぐ
環境対応

地域や自然との共生、
エネルギー消費量やランニングコストの削減。
まちといのちの豊かな未来のために
サステナブルな住環境を。

Brillia Tower 堂島 ※2

本物件の特徴

風のプロムナード(B棟)(2023年12⽉撮影)

30,000本以上の木々を植樹

敷地の約6割を占める空地を活かし、30,000本以上※の木々を植栽。日々、緑が身近に感じられます。※敷地内に植栽を計画している低・中・高木、生垣の合計本数

空のコミュニティラウンジ(C棟)(2022年12月撮影)

30,000本以上の木々を植樹

敷地の約6割を占める空地を活かし、30,000本以上※の木々を植栽。日々、緑が身近に感じられます。※敷地内に植栽を計画している低・中・高木、生垣の合計本数

木立のプレイパーク(A棟)(2023年7⽉撮影)

30,000本以上の木々を植樹

敷地の約6割を占める空地を活かし、30,000本以上※の木々を植栽。日々、緑が身近に感じられます。※敷地内に植栽を計画している低・中・高木、生垣の合計本数

05寄り添い続ける
サービス

開発、販売はもちろん、アフターサポートも、
コミュニティも、管理も、仲介も。
住む前も、住んでからも、
 暮らしにずっと寄り添うサービスを。

Brillia Tower 堂島 ※2

本物件の特長

Brilliaオーナーズダイヤル

ご購入後の「住まい」と「暮らし」に関する、様々なお問合せを24時間365日お受けする東京建物グループの総合窓口です。

imagephoto

Brilliaオーナーズクラブ

上質で快適なサービスで、ご入居後もお客様の暮らしに寄り添い続けたい。そんな思いから、Brilliaでは様々なサービスをご用意しております。

ラウンジの外部貸出

B棟ラウンジ〈Rainbow〉とC棟ラウンジ〈Breeze〉の利用は入居者さま専用サイトから予約が可能。地域の方も、空きがある場合に外部サイトや管理窓口を通じて予約が可能なため、スペースの空き時間も有効活用できます。

imagephoto

カーシェア

必要な時だけ車が利用できるカーシェアリングを導入。専用アプリから予約が可能で利用料金は1分単位、ガソリン代無料のため気軽に利用できます。入居者以外の方も利用可能です。売り上げの一部がマンション管理組合の収益となります。

imagephoto

ハートランドクラブ

居住者同士のコミュニティ形成・支援を目的として、明るく安らぎのある環境を築くために、ハートランドクラブを立ち上げております。クラブの活動は毎月変わり、様々なワークショップやイベントを企画しています。

  1. ※1. 掲載のBrillia Tower 箕面船場 TOP OF THE HILLの建物写真は2024年12月に現地にて撮影したものです。
    https://bt-minohsemba397.brillia.com/
  2. ※2. 掲載のBrillia Tower 堂島の建物写真は2024年5月に現地にて撮影したものです。https://www.bt-dojima.com/
  3. ※共用施設のご利用にあたっては管理規約・使用細則に則っていただきます。
  4. ※A棟2022年10⽉竣⼯済、B棟2023年8⽉竣⼯済、C棟2024年9月竣工済
  5. ※掲載の写真の色合いは、モニター表示の性質上、見え方等は実際と異なる場合があります。