- 次代へ住まいの価値を
受け継ぐための強固な礎。
- Structure
場所打ち鋼管コンクリート杭
(拡底アースドリル工法)
(拡底アースドリル工法)
杭基礎は場所打ちコンクリートを採用し、さらに先端の杭径を大きくした拡底(評定工法)杭を用いました。それによって大きな支持力が得られます。
劣化対策等級3(最高等級)
鉄筋を覆うコンクリートの厚さ(かぶり厚さ)は、3世代に渡る維持を目指して劣化対策等級3(最高級)の仕様を確保しています。
外壁
住戸の外壁のコンクリートの厚さは約150mm以上とし、外部との遮音性を向上させることに努めています。
※廊下・バルコニー側の外壁は軽量気泡コンクリートを採用しています。(一部除く)
ダブル配筋
主要な壁の鉄筋は、コンクリートの中に二重の鉄筋を配したダブル配筋を採用。より高い構造強度を得ることができます。
(一部除く)
溶接閉鎖形フープ
建物の主要な構造部分の柱には、溶接閉鎖形フープ筋を採用。地震時に粘り強さを発揮します。
※杭、付属施設、土間コンクリートを除く。
コンクリート強度
建物の主要構造部のコンクリート設計基準強度は30N/m㎡以上。これは1㎡あたり約3,000tの圧縮に耐える強さを示しています。
※杭、付属施設、土間コンクリートを除く。
アウトフレーム工法
柱の出っ張りをなくし室内をすっきりとすることで家具などの配置もしやすく、スペースを有効に使うことができます。
※バルコニー側のみ(一部除く)
戸境壁内蔵梁
従来の梁を、戸境壁に内蔵することにより、スッキリとした室内を実現しました。
※一部住戸を除きます。詳細は図面集の天井高をご確認ください。